メインイメージ
羽目板屋.comショッピングサイトへ
事例募集
羽目板専門店梅江製材所 施工事例
羽目板専門店梅江製材所のこだわり 
羽目板専門店梅江製材所  ウメさんのブログ
羽目板専門店梅江製材所 公式YouTube
羽目板専門店梅江製材所 会社概要
羽目板専門店梅江製材所  スタッフ紹介

ようこそ九州産地直送マルウメ無垢杉板フローリング羽目板専門ショップへ。当ショップは卸売ではありません。全て自社工場で製造しています。
会社概要はこちら>>

会社概要はこちら
羽目板専門店梅江製材所によくある質問 
その木、どこの木?

供給業者登録完了しています。

特集!!「月刊梅江製材所」

どういう場所で、どういう風に施工しているのか?羽目板・床材をご購入いただく際に、皆様気になることだと思います。今回は、梅江製材所の工場見学特集です。

第18回 工場見学について

「梅江製材所では、お客様の工場見学を大歓迎しております。しかし、急にいらっしゃった場合に、私、梅江が不在の場合もございますので、今回は工場見学に関する注意事項をまとめました。

羽目板が完成する現場

(1)事前にご連絡をお願いいたします

確実に対応させていただくために、事前に見学予定日のご連絡をお願いいたします。

家の新築やリフォームでは、大量の羽目板・床材あ必要になります。大量購入する前に材料の品質をご確認されたい方には、サンプルの羽目板を無料で郵送しております。しかし、サンプル用の羽目板は長さが短く小さいです。実際の商品の長さや大きさを購入前に確認していただくためには、工場見学もおすすめしております。
 先日「今、日田インターをおりたところですが、今から工場見学に行っていいですか?」というお電話をいただき見学をしていただきました。見学は大歓迎ですが、私が不在の場合もありますので、確実に対応させていただくために、事前に見学予定日のご連絡をお願いいたします。

(2)実物の香りやさわり心地を体感ください

 工場見学では、羽目板の元になる原木や施工していく過程もご覧いただけます。ご希望の商品の原物もご確認いただけます。実際に、見て、触って、香りもご確認ください。見学時にその場で商品の受け渡しをご希望される方もいらっしゃいますが、梅江製材所では、商品として出荷する直前に「超仕上げ加工」を行いますので、その場でお渡しすることができない商品もございます。また商品によっては普通車では運べない大きなものもございますので、見学時にそのまま商品を購入して持って帰りたいお客様は、見学予約の時に事前にお知らせ下さい。

実際に、見て、触って、香りもご確認ください。

(3)ショールームもあります

工場見学の後は、梅江製材所の商品を使ったショールームをご覧いただきます。

 工場見学の後は、梅江製材所の商品を使ったショールームをご覧いただきます。ショールームでは、床板、腰板、天井板が部屋に施工された状態を見ていただきます。見学にいらっしゃったお客様には「実際に施工されているショールームを見て自分の施工のイメージが固まってきた」とおっしゃる方も。商品についてはもちろん、施工のご相談などもお気軽にお問い合わせください。


羽目板屋どっとこむ(ショッピングサイト)はこちら

月刊梅江製材所バックナンバー