メインイメージ
羽目板屋.comショッピングサイトへ
事例募集
羽目板専門店梅江製材所 施工事例
羽目板専門店梅江製材所のこだわり 
羽目板専門店梅江製材所  ウメさんのブログ
羽目板専門店梅江製材所 公式YouTube
羽目板専門店梅江製材所 会社概要
羽目板専門店梅江製材所  スタッフ紹介

ようこそ九州産地直送マルウメ無垢杉板フローリング羽目板専門ショップへ。当ショップは卸売ではありません。全て自社工場で製造しています。
会社概要はこちら>>

会社概要はこちら
羽目板専門店梅江製材所によくある質問 
その木、どこの木?

供給業者登録完了しています。

特集!!「月刊梅江製材所」

前回の特集では、「施主支給」についてお伝えしました。
今回は梅江製材所の店頭販売についてお伝えいたします。

第75回
「梅江製材所の店頭販売」

みなさん、こんにちは。
梅江製材所の梅江です。

今回は梅江製材所が行っている店頭販売について詳しくお話させていただこうと思います。



梅江製材所の「店頭販売」をぜひご利用ください!

「実際に商品を見たい!」と工場見学を希望されるお客様が多かったこともあり、2年ほど前から、梅江製材所に足を運んでいただいたお客様に直接羽目板を販売する店頭販売を開始しました。
店頭販売では送料がかからない分、梅江製材所からは10%の値引きやさまざまなサービスを付与させていただいております。
店頭販売のメリット・デメリットや購入の注意事項を詳しくお話しますので、ぜひ梅江製材所の「店頭販売」をご利用ください!

店頭販売ご利用のメリットとデメリット

お得で実際に触れて購入できる店頭販売

店頭販売のメリット
  • 店頭販売は全商品10%の値引き
  • 実際の羽目板をしっかり自分の目で確認できる
  • 施工に関する疑問にその場で応えられる

店頭販売は全商品10%の値引き

まず、店頭販売の大きなメリットとしては「コストダウン」があります。
店頭販売では送料・梱包の手間がかからないため、全商品10%オフで販売させていただいております。(正規品・アウトレット共通)
お得なのは10%の値引きだけではありません。遠方から来てくださるお客様へ感謝の気持ちを込め、オマケの品をサービスして差し上げています。(※ただしオマケは状況によって変動するため、お約束できるものではありません)


実際の商品を自分の目で確認できる

店頭販売の場合には商品に実際に触れ、品質にご納得いただいた上で即日お持ち帰りできます。
新築にしても、リフォームやDIYにしても、素材にはしっかりとこだわりたいと考え、「実際の羽目板を自分の目で確認したい!」というお客様は多くいらっしゃいます。
ぜひ、梅江製材所に足を運んでいただき、見て、触って、香りや品質をご確認ください。
そして、心から納得いただいたものをご使用いただきたいと思っています。

施工に関する質問にその場でお応えできます

梅江製材所のスタッフは、経験豊富なプロの職人。初心者の方が悩みやすい施工方法の疑問点や、この用途にはどんな木材が適しているか?この広さには、どれくらいの量が必要か?などのご相談にも積極的にお答えしていています。
わからないことがあれば、ぜひお気軽にお尋ねください。

店頭にいらっしゃる際に、ご準備いただきたいこと。

店頭販売の場合、梅江製材所にて特別な梱包は行っていません。(※そのかわり、お値引きやオマケなどサービスさせていただいています)
そのため、店頭購入ではお客様側にある程度の準備が必要となります。

(1)毛布やブルーシートはご持参ください。

車内の汚れを防ぐためのブルーシート、衝撃を緩和するための毛布やクッションはお客様にご持参いただいております。前後の揺れを防ぐためのロープなどがあるとなお良いのですが、車内にしっかりと括り付けられる場所があるかどうかご確認ください。

(2)購入したい量が車に乗せられるかどうかご相談・ご確認ください。

商品や量によっては、軽自動車でお持ち帰りされるお客様もいらっしゃいます。
しかし購入量が多い場合や長さが合わない場合には、せっかく来ていただいても車の中に乗らない!という事態になりかねません。場合によっては軽トラックのレンタルなどをオススメしています。
ワゴン車であれば、たいていの商品はスムーズに入ります。最大1985mmが入れるようであれば、軽自動車でも大丈夫です。
※軽自動車の場合、フローリング材(1束高さ15cm)は5~6束、羽目板は7~8束が目安です。

※ 自家用車を使用して羽目板をお持ち帰りになる場合の注意点 ※
木の種類や数量によっては人の体重を超えるほど重たい荷物になります。
助手席側〜後方にかけて荷物を積むため、片側に重みが偏ってしまい、運転の際にバランスが取りにくくなる等の事故のリスクが高まります。
その点にご了承の上、店頭販売をご利用ください。

梅江製材所へいらっしゃるお客様へ

  • (1)検討中の商品は、事前にご連絡ください。
  • (2)お支払いは現金、銀行振込(前・後払い)、クレジットカードOK!
  • (3)最寄り駅は光岡(テルオカ)駅。光岡駅、日田駅まではお迎えに参ります。

大体の商品はしっかり在庫を持っているため、ご来店時に欲しい商品がない!ということはほとんどありません。しかし、お客様に確実に商品をお持ち帰りいただくため、またご来店後すぐにご確認いただけるように商品を倉庫から出して準備しておきますので、ご来店前にご検討中の商品をお知らせいただけると嬉しいです。

梅江製材所の最寄り駅は光岡(テルオカ)駅です。道に迷われた場合は、光岡駅、日田駅までお迎えに参りますので、お気軽にご連絡くださいませ。

LINEでも店頭販売のお申込みができます。
下記ボタンより友達登録をして、ご連絡ください。

友だち追加
Fill out my online form.

梅江製材所の施工事例

梅江製材所では、ご購入いただいた商品で施工された写真などをブログなどでもご紹介させていただいております。ぜひ皆様も、ご自慢の施工実績をおくってくださいね!

102:ヒノキと杉の壁・天井材 103:古民家のリノベーション 104:居酒屋の腰壁と床材

DIY事例募集中

梅江製材所では、ご購入いただいた商品で施工された写真などをブログなどでも
ご紹介させていただいております。ぜひ皆様も、ご自慢の施工実績をおくってくださいね。




アウトレット品の購入はこちら
羽目板屋どっとこむ(ショッピングサイト)はこちら

月刊梅江製材所バックナンバー