メインイメージ
羽目板屋.comショッピングサイトへ
事例募集
羽目板専門店梅江製材所 施工事例
羽目板専門店梅江製材所のこだわり 
羽目板専門店梅江製材所  ウメさんのブログ
羽目板専門店梅江製材所 公式YouTube
羽目板専門店梅江製材所 会社概要
羽目板専門店梅江製材所  スタッフ紹介

ようこそ九州産地直送マルウメ無垢杉板フローリング羽目板専門ショップへ。当ショップは卸売ではありません。全て自社工場で製造しています。
会社概要はこちら>>

会社概要はこちら
羽目板専門店梅江製材所によくある質問 
その木、どこの木?

供給業者登録完了しています。

特集!!「月刊梅江製材所」

前回の特集では、「大工さんの推薦率No.1!工務店様にオススメのうづくり」についてお伝えしました。
今回は、「杉板で新型肺炎コロナウイルスに負けない免疫作り!」をお伝えいたします。

第80回
「杉板で新型肺炎コロナウイルスに負けない免疫作り!」

みなさん、こんにちは。
梅江製材所の梅江です。

世間では、新型コロナウイルスの影響が、いよいよ大きくなってきました。
全国的に小中高は休校、様々なイベントや行事が中止(延期)になり、鬱々としたニュースばかりでストレスが溜まる日々ですが、なんとかこの危機を乗り越えていきたいものです。

さて、今回は梅江製材所が取り扱う「杉」が、今話題のコロナウイルスに対し、どのような力を持っているのかをお話したいと思います。


杉は「健康にいい木」

杉はコロナウイルス対策の役に立つのか

コロナウイルスは、現段階では薬やワクチンがないため、手洗い・うがい&人の多い場所に行かない(3つの「密」を避ける)などの予防が推奨されています。
今回は、この予防法以外でも、梅江製材所の「杉」がみなさんの健康のお役に立てないかを考えてみました。

過去の特集でも何度かお伝えしてきていますが、杉は「健康にいい木」として知られています。
森林浴効果でリラックス効果&ストレスが抑制できるだけではなく、杉に含まれている「フィトンチッド」という成分は、空気を浄化し、ダニや菌の活動を抑える抗菌作用があります。天然の抗菌作用なので、人体やペットに害がなく、安心してお使いいただけるという点でも、杉はたくさんのお客様に愛されています。

しかし現時点では、杉が持つ抗菌力は、コロナウイルスの働きを抑制する効果は認められていません。
このため、「杉に直接コロナウイルスに働きかける力がある」と申し上げることはできません。
しかし、ご自宅やオフィス、学校に杉を取り入れていただくことは、コロナウイルス対策として意味のあることだと、梅江製材所は考えています。

それはなぜか。
梅江製材所は、杉の「免疫力を高める力」に注目しているのです

杉には免疫力を高める効果がある

2004年に九州大学が熊本県小国町の中学校で行なった実験で、杉の「免疫力を高める力」が立証されています。

この実験では子どもたちを

  • 杉材の椅子と机を使ったグループ
  • 新品のスチール・合板の椅子と机を使うグループ
  • 既存のスチール・合板の椅子と机を使うグループ
の3グループに分け、3ヶ月過ごしてもらったあと、どのような変化が起こっているかを調べました。

杉材の椅子と机を使用したグループは、その他の材質を使用していたグループに比べ、免疫物質が圧倒的に増加していました。
また、コンクリートの校舎より、木造校舎の学校のほうが、学級閉鎖が少ないという統計も出ています。これは、杉の抗菌性と調湿作用が効果を発揮していると考えられています。
また、コンクリートはヒヤリとしていて身体の熱を奪っていきますが、木材は身体の冷えを抑制してくれる効果があります。

他にも杉は、

  • 緊張緩和の効果
  • 作業能率の向上
  • ストレスの抑制
  • 疲労回復
など、さまざまな癒しの効果を持っています。

つまり、直接コロナウイルスを撃退することはできないものの、「空気を浄化し、免疫力を高める」という点において、杉材は非常に心強い存在ではないかと私たちは考えています
コロナウイルスに打ち勝つためには、疲労を溜めず、免疫力を高め、健康的な強い身体を作ることが大事です。

心地よい香りで心と身体をリラックスさせてくれる杉が、コロナウイルスに負けない身体づくりに一役買ってくれることを期待しています。

DIYで杉を身近に取り入れてみませんか?

長い休校や外出自粛が続き、家にこもりっきりになってしまう今こそ、DIYがオススメです。
壁や床のリフォームはもちろん、ちょっとした杉製の小物でも構いません。
ぜひこの機会に杉を身近に置いていただき、免疫力を高めていただきたいと思います。

梅江製材所オススメのDIY

【杉のフローリングを貼ってみよう】

杉の効果を十分に感じていただくためには、床や壁など、家中に杉を取り入れていただくのが一番です。冬は暖かく、夏は素足が心地よい杉の無垢材をぜひお試しください。

【杉の羽目板で腰壁を作る方法】

すべての壁を変える!ではなく、ちょっとしたDIYもオススメです。特に腰壁は初心者の方も比較的簡単にリフォームできます。

【ストックボックスを作ろう〜端材の有効利用〜】

端材で作るストックボックスは、お子様のオモチャ入れにもオススメ!簡単に作れるので、お子様と一緒にぜひチャレンジしてみてください!

梅江製材所の施工事例

梅江製材所では、ご購入いただいた商品で施工された写真などをブログなどでもご紹介させていただいております。ぜひ皆様も、ご自慢の施工実績をおくってくださいね!

118:廊下のリフォーム〜桧フローリング〜 119:ヒノキ風呂のフタ 施工例120:杉うづくりフローリング(節あり)

DIY事例募集中

梅江製材所では、ご購入いただいた商品で施工された写真などをブログなどでも
ご紹介させていただいております。ぜひ皆様も、ご自慢の施工実績をおくってくださいね。




アウトレット品の購入はこちら
羽目板屋どっとこむ(ショッピングサイト)はこちら

月刊梅江製材所バックナンバー